最初に結論からいうと「信頼関係を築くための順番」は実はありません。順番を飛び越えて信頼関係を構築する方法をお伝えします。
こんな方におすすめ
-
- フリーランスや個人事業など一人で仕事を頑張っている人
- 毎日SNSやブログの更新をしている人
こんなお悩みありませんか?
- 毎日更新しているけど、本当に届いているんだろうか?
- 頑張って配信しているけど読者との信頼関係は築くことはできているのかな?
フリーランスや個人事業のみなさん、ブログを書いたりSNSを頑張ったり、なんとか読者やお客様と信頼関係を築きたいと思っているけど実際どうすればいい関係性を築けるのかお悩みではありませんか?
過去の私の場合。とりあえず毎日何かしら情報配信をしていれば勝手に読んでもらえて勝手に信頼してくれるだろう…と超上から目線でブログを更新していました。痛い痛い痛い痛い…。(笑)
Webマーケティングを学んでからは、お客様と信頼関係を築くには順番があるということがわかりました。coletto読者の皆様には、気合い・やる気・愛情・お祈りといった、ふんわりした仕事のやり方ではなく論理的な考えができるようになっていただきたいと思っています♪
この記事では順番を飛び越えても信頼関係を築くやり方などをご紹介します。
本記事の内容
信頼関係を築くためにライブ配信をはじめました
こんにちは!colettoのminaです。
「毎日インスタライブをやろう!」と決めて無事1ヶ月、毎日続けることができました。前回のスクー出演(2019.6.15)をきっかけにその日から毎日インスタライブを配信しています。
↓このインスタ投稿は1ヶ月ぶりのスクー2回目生配信の写真。
この投稿をInstagramで見る
インスタライブ動画、ご覧になっていただけましたか?スマホのInstagramアプリからご覧くださいね。アプリ内でminaプロフィール画像をクリックすると再生できます。
-
-
インスタライブがPC(パソコン)でも視聴可能!保存の時間制限がなくなった!IGTVにアーカイブを24時間以上保存(2021年最新)
2019年6月から毎日インスタライブ配信中!
続きを見る
- 朝、家事をしながらラジオ的に聞いてます!
- メモを取りながら見てます!
- 動画が苦手なので起きている時はリアルタイムで見るようにしています!
- 子守唄がわりに聞きながら寝てますZzz(笑)
などなど皆さんcolettoライブをそれぞれご活用いただいているようで嬉しいです♪
動画を取り入れたら信頼関係を築くのに効果があると思っていた
私、インスタライブを始めるまで、YouTubeも力入れてたんですけどね〜。
^^;
2019年1月から約半年…、まあまあ頑張った方だと思うのですが(笑)もうやめました。
やめたというよりYouTubeでリード獲得は難しいなと感じたので、別の方法でYouTubeを活用することにしました。
※「リード獲得」は最後に説明
コンテンツによる信頼関係と伝わり方
「伝わり度合い」は以下の順番で高くなっています。
- 文章
- 写真や画像
- 動画
- ライブ(1対多)
- 直接対話(オンラインor対面)
上記を具体的に説明します。今回はwebを使った信頼関係構築を中心に書いています。
信頼関係を築くその1:文章で伝える
文章しかないブログやSNSの発信。写真や画像を使わないで文字だけで表現した場合。テキストだけで人を惹きつけたり、わかりやすく解説するのは、なかなか大変です。文章のプロや文才がある人はいいかもしれません。でも私のように文章に自信がない人はそうはいきません。だらだら長くなってしまったり、一文が長かったり、いいたいことしか書いていなかったり…。
だから私はAIツールを使っています。文章を書くのが苦手な人はおすすめですよ♪
-
-
文賢(ぶんけん)レビュー!使い始めて文章に自信が持てるようになった!|私の校正ツール活用方法
文章の間違いや言い方のクセを自分で見つけるのって難しいですよね。私も使っている文章校正ツールを紹介。
続きを見る
文字だけで信頼関係を築くのは「伝わり度合い」でいうと低いかもしれませんね。
信頼関係を築くその2:写真や画像を使う
文章に加え画像などを使うと読者はわかりやすいですよね。文章の中身以外にも使うと効果的な画像というものがあります。それはプロフィール写真です。必ずしも顔を出さなくてもいいとは思いますが、フリーランスや個人の場合は花やペット、子供の顔などより、ご本人の顔のプロフィール画像があった方が信頼できます。
信頼関係を築くその3:動画を使う
文章や画像などの静止画だけではなく、動いている映像があると見ている人にはより伝わります。実際私はスマアプリでの写真編集のやり方をYouTubeで全8回で解説しています。今までなんとか文章と画像で解説してきましたが、YouTubeを見た人から「わかりやすい!」と言っていただけてその方は編集アプリを使えるようになりました。
-
-
写真加工できる無料アプリスナップシードの使い方講座
無料なのにサイズも大きいまま綺麗に写真加工できちゃうすごいアプリ。
続きを見る
信頼関係を築くその4:ライブ配信を使う
ライブ配信できるツールは今はたくさんあります。その中でもcolettoではインスタライブを使っています。理由はcolettoに興味を持っていただけそうなお客様の層がインスタ利用率が高かったからです。
実際YouTubeをやってみて、本来みて欲しい方にはあまりみてもらえませんでした。これにはいくつか原因があり私も反省している点はありますが…。インスタライブはcolettoのペルソナにはあっていたのでやってみてよかったと思っています。
インスタライブなど双方向通信であるライブのメリットは
- 編集された映像では伝えきれない細かい部分も、生配信では臨機応変に説明できる
- リアルタイムに視聴者さんとコメントでコミュニケーションがとれる
この効果はものすごいですよ!文章や画像で説明するまでもなく、一気に信頼関係を築くことができます。
注意点
あまりにも人柄が伝わりすぎるのでたくさんの人が見にくることはなくなります。これは悪いことではなく、相性が合う人だけが見続けてくれるというのはお互いにとってメリットになります。
信頼関係を築くその5:直接対話
ライブ配信は「1対多」。双方向と言えど、配信者が一方的に流す映像を多数の人がリアルタイムでみているという状態です。コメントを入れていただければ、こちらでコメントを読み上げ質問に答えることもできますが、結局一方的だと思うのです。
ですが、それまでテキストでも映像でも編集された動画でもただ見るだけだったのに対して、リアルにコメントを入れて読まれるというのは視聴者にとっては嬉しいものです♪
ただやっぱり直接対話に勝る信頼関係構築方法はありません。今はzoomやLINEなどオンラインで顔を見ながらコミュニケーションを取るのは当たり前になりました。お客様との信頼関係を築くならば1対1(または少人数)の対話が一番いいですね♪
もちろん近くにいればカフェなどで実際にお会いしてお話しすることもありますよ!
双方向通信できる時代の波に乗って信頼関係を築く
私は2019年前半にYouTubeをやりましたが、そこでお客様と信頼関係を築くのは難しいと判断しました。あくまでも「私の場合は」なのでもちろん成功している人もいますからね!
どうしたもんかな〜…と考えていた時に、2019年6月から始めたのがインスタグラムでの生配信です。
まだまだ視聴回数が伸びなくて試行錯誤中ではありますがものすごい効果を感じています!
それが直接対話へのハードルの低さ!!!!!
これまでブログ→メルマガ→YouTubeチャレンジなどいろいろ試してきましたが、「今までなんだったんだ!?」と思うくらい対面率が高い!
おそらく一般的なやり方として普通に
- インスタグラムに写真投稿
- ハッシュタグつける
だけではここまで効果はなかったと思います。
やっぱり双方向通信でリアルタイムにコミュニケーションがとれる生配信というのが最大のメリットでしょう。
24時間限定でアーカイブが残っているというもの効果があると思っています。
なにはともあれリードが大事
なぜSEOやったり・メルマガ書いたり・YouTubeやったり・インスタライブやったりしているかと言いますと…リードを増やすためです。
リードとは見込み顧客のこと!
大事なのでもう一回言います。
リードとは見込み顧客のこと!
さて質問。
Q:見込み顧客とはなんでしょう?
これを読んでいるみなさん、ちょっと自分なりに考えてみてください。
あなたにとって
- 見込み顧客とは?
- だれ?
- どこにいる?
- どうやって増やす?
などなど…。
本を読んだりネットで情報を得ることは簡単ですが、大事なことは自分ゴトとして考えられるかどうかですよ!
みなさんも自分を振り返り、今やっている作業がお客様との信頼関係を築くことにつながっているかいろんな角度から考えてみてくださいね。
仕事を長く続けていく上でビジネスの基礎
リード以外にも仕事を長く続けていく上で大事な言葉があと2つあります。それがCVとLTV。
先日、インスタライブ上でセミナーを開催しました!その時の映像をYouTubeにアップしましたのでぜひご覧ください。
見た方から「他のどの本よりわかりやすい!」と言っていただけましたよ♪
60分動画が2本あるのでちょっと長いと感じるかもしれませんが、スクールに通うよりも時短さらに無料なので、勉強しない手はありません。
下記のリンクから詳細をアップしております。基本的な内容なのでcoletto読者さんには身に染み込ませていただきたいと思っております。それではご覧ください。
-
-
初心者向けWebマーケティングセミナー公開中
colettoの視聴者さんはこの3つの言葉は絶対に覚えよう!
続きを見る
集客に関するメルマガ配信中!
colettoは個人事業の女性を応援するサイト。みなさんの素晴らしい商品やサービスを広げるためには売れ続ける仕組みを作る必要があります。
もともとインターネット素人だった私だからこそ、ネットが苦手な人のお気持ちもよくわかります。初心者さんにもわかりやすく継続できる経営のヒントをお伝え。登録無料ですのでお気軽にお読みくださいね!
▼無料メルマガはこちら▼
-
-
女性のためのSEOとは?
フリーランスや副業で収入を得たい女性に向けてメルマガ配信中!web集客に困っている方へのヒント。
続きを見る
信頼関係を築くための方法:まとめ
今回は、フリーランスや個人事業の方がインターネットを活用してどうしたらお客様と信頼関係を築くことができるかお伝えしました。あくまでもcolettoの場合で説明しましたが、何か参考になりましたら嬉しいです。
おすすめはインスタライブです。まだ始めたばかりで、実はどうやったら視聴者さんを増やすことができるか試行錯誤の段階ではありますが、効果は実感しています。売上が伸びているからです。
全ての人に当てはまるわけではないかもしれませんが、もしライブ配信できるコンテンツをお持ちでしたら顧客との信頼関係を築くための一つのやり方としてチャレンジしてみるのはいいと思いますよ!
もし何かわからないことなどありましたらご相談にものります♪お気軽にお問い合わせください。