こんな方におすすめ
- コスパのいいノートパソコンスタンドを探してる。
- いつ使うの?ノートパソコンスタンドって。
- ノートパソコンスタンド安くておすすめのない?
- iPadスタンドとしても使える?折りたたみ式のスタンドを探している

オンライン会議やオンラインセミナーで肩こりに悩んでいた方にもおすすめです!折りたたみ式のノートパソコンスタンドやiPadスタンドを探していた方はぜひ参考にしてください♪
\私が使ってるパソコンスタンド/
本記事の内容
折りたたみ式ノートパソコンスタンドの使い方動画
先日、インスタライブ一周年を迎えました。amazon欲しいものリストを公開!こんな時しかチャンスはない(笑)たくさんの方からプレゼントを送っていただきました。ありがとうございます♪
実際に送っていただいたものを活用している風景を動画にしてみました。
ちなみに動画の中で座っているオフィスチェア(デスクチェア)は先日自力で組み立てました。その動画はこちら!
\詳細はこちら!/
ノートパソコンスタンドを使うメリット
パソコンスタントを使うメリットはずばり姿勢がよくなるからです!目線が高くなるので体が楽になります。ただし高くなればなるほどキーボードの角度がきつくなるので、文字は打ちづらくなりますね〜・・・。
ノートパソコンスタンドの活用シーン
実物を使ってみて気づいた点をまとめますね!
ノートパソコンスタンドを使ってブログを書く場合
このパソコンスタンドは角度調整が4段階あるのですが、一番角度がゆるい状態が1、角度が大きくなるにつれて2,3,4とネジで調整します。
もしパソコンスタンドを使ってブログを書いたり文字をうつ作業が多い場合は角度は1くらいがちょうどいいです。目線が高くなるので、猫背の人とかにおすすめ!
ちなみに私はブログを書くときはパソコンスタンドは使わないことにしました。ちょっと打ちづらいかな。
ノートパソコンスタンドを使ってオンライン会議をする場合
オンライン会議をする場合にめちゃくちゃおすすめです!zoomでのセミナーや打ち合わせなどパソコンでオンラインでコミュニケーションをとる機会が増えましたよね。セミナーや会議中ってたくさん文字をうつわけではないので、zoomの最中などパソコンスタンドがあると姿勢がものすごく楽になりました!
おすすめの使い方です。
ノートパソコンスタンドをiPadスタンドとして使う場合
iPadでYouTubeを見たい場合には角度が足りないので使いませんが、Applepencilで何か書いたりするときはものすごくよかったです!
今まで使っていたiPadスタンドは垂直よりに立てて動画を見たり、ネット検索したり、モニターとして使う場合には便利でしたが、ペンシルで書き込む場合はやりづらさを感じていました。
パソコンスタンドにiPadを置いてペンシルで書き込むときは安定性がありかなり便利に使えました!
iPadで動画などをみたい時は、この角度だと見辛いと思います。
安いノートパソコンスタンド・iPadスタンドをお探しの方へ
この商品は値段も安かったので、リーズナブルなパソコンスタンドをお探しの方は検討してみてくださいね♪折りたたみ式なのもよかったです♪
関連記事
今回のパソコンスタンドは視聴者さんからいただいたものです。Amazon欲しいものリストから購入していただきました!ありがとうございます!Amazon欲しいものリストの作り方をまとめました。
-
-
amazon欲しいものリスト匿名で身バレ&住所バレせずに公開する作り方
まずはチャレンジしてみよう!
続きを見る