本記事の内容
キーワードを制するものは救われる…
私たちは2016年からSEOセミナーを開催してきました。年間100件以上のサイト診断を継続中。その頃からメルマガに登録してくださっている方はもう4年!去年6月から毎日インスタライブを配信。その頃からcolettoライブを聴いてくださっている方はもう10ヶ月!
半年前、1年前、3年前の
自分と変われてる???
「自分が動けなくても電気が止まっても、収入が止まらないように仕組みを作ろう!」とず〜っと伝えてきました。
「でね、その仕組みってすぐ作れるものじゃないからコツコツ育てていくもんだよ〜」ともず〜っと伝えてきました。
- 実際に被災したり
- 自分や家族が病気になったり
- 親の介護が始まったり
何か生活が変わった時に気づいた人は、ワードプレスのブログでSEOをやりはじめています。アフィリエイトで稼ぐ仕組みを作り始めています。
今回コロナの影響は全国で全員同じ状況。やっと気づいた人もいる。でもそんなもんだと思うんです。人って実際に痛みを伴ったり何かを失わないと気付かないことも多いから。
(^^;)
独自ドメインで作ったブログ(ワードプレス)はSEOをやれば資産になります。資産とはあなたのポケットにずっとお金を入れてくれるもの。
-
-
ブログを毎日書いても意味ない理由を解説!ブログを資産化するってどういう意味?
ブログをやる本当の理由。SNSとの違いも解説!
続きを見る
だからみんなワードプレスでブログをはじめているんです♪一緒に頑張りましょう!
アフィリエイトや自分の商品・サービスを売る時にもブログで使える「かんたんで」「効果的な」キーワード選定講座


こんな方におすすめ
- キーワードを意識してブログを書きたいんだけどキーワードが選定できない
- サーチコンソールに出てくる言葉が自分のサービス(商品)と全く関係ない
- 効果的なブログのキーワードの選び方を知りたい!
- アフィリエイトをやりたい!
この講座に参加するとブログを書くときの効果的なキーワードが選定できるようになります。




※2時間完結の単発講座。zoomオンライン講座で、お子さんが近くにいても自宅から受講可能です。受講した回の動画の録画を残します。視聴期間はたっぷり翌月末まで!
アフィリエイトや自分の商品・サービスを売る時にも使える「かんたんで」「効果的な」キーワード選定講座
↑これは「ウーバーサジェスト」という、ブログを書くときのキーワードを選ぶ時コレットがよく使っているツールです。
4/22追記
2020年4月22日現在、ウーバーサジェストが有料化されました。なので以降の講座ではウーバーサジェストを使わなくても効果的にキーワードを見つける方法を講座でお伝えします!
巷のキーワード選定講座はただツールの使い方を教える講座が多いのが事実。実は本質はそこではありません。万が一ツールが使えなくなってしまっても一生使えるキーワード選定の本質をお話します。
ブログに使える!キーワード選定講座の内容
- 前半ワークタイム(ビフォー)
- なぜキーワードが必要なの?
- キーワードを選ぶポイント(誰に?どんな悩み?何を?)
- キーワード抽出のためおすすめツール紹介
- ツールの基本的な使い方
- 後半ワークタイム(アフター)
- まとめ
- 2時間の授業終了後お時間がある方はお話しよう♪
2時間完結 女性限定の一日単発講座です |
|
料金 | 11,000円(税込) |
日程 |
満席となりました。 講座自体は2時間ですが、終了後お時間が許す限り自由参加の質問タイムにしたいと思います。みんなでお話しよう! |
対象・定員 | 女性限定・各回定員8人 |
注意
- キーワードを見つけるやり方を学ぶ講座なので、ワードプレスの使い方などは含まれていません。参加特典動画をご覧ください。
- SEOの内容は含まれていません。検索からの集客もできマネタイズできるようになりたい方は伴走型個別コースをご検討ください。
キーワード選定講座受講特典
特典1:受講した回の動画を録画で残します。お時間がある時にゆっくり復習していただけます。
写真は過去のzoomオンライン授業の様子です。
特典2:9,800円(税込)で販売中の「ワードプレス始め方動画」をプレゼント!現在ワードプレスをお持ちではない方は、この動画をみながら一緒に作業を進めていただくと、画像のようなブログがスタートできるようになっています。
全ての特典動画の視聴期間はたっぷり翌月末までとなります。何度でも復習できますね!
お申し込み方法
- お支払い方法がカード決済・銀行振込・コンビニ決済などお選びいただけます。
- お申し込み後にキャンセルとなっても返金はございません。
- 金融機関への決済明細書をもって領収書に代えさせていただきます。
メールアドレスはキャリアメール以外のアドレスをご入力ください。
お申し込みの際に備考欄に希望日をお書きください!!!
一言メッセージや、インスタをやっている方はインスタ上のお名前も教えていただけると嬉しいです♪
5月5日(火)21:30〜23:305月16日(土)10:00〜12:00
お申し込みはこちら
※お申し込み後に届くメールに受講日のzoomオンライン講座のURLが記載されていますので、当日まで大切に保管してください。
講師紹介
webtan/colettoテクニカルディレクター
札幌在住。日本と海外で芸能や広告の仕事が多く、写真作家であり広告屋、ITスペシャリスト25年の実績。私たちの役目は「自分でできる【成果を感じる】SEO施策=集客に強い検索エンジン最適化」をしっかり個別に教えています。
私たちはSEO対策業者ではありません。御社の強みと弱みなどしっかり確立、ビジネスモデルをデザインします。インターネットを通じて大きなベネフィットを感じていただき、あなたのお客様にしっかり届くWEBサイトの構築を一緒に目指しましょう。
mina /coletto創立者
札幌在住。動物専門学校卒業後トリマーを経験したのち、大手会社の営業職へ。自分らしい働き方を目指し個人事業主として事業を開始するが、時間と自分一人の限界、集客の難しさを痛感。ITど素人から、2016年3月本格的に経営とITの勉強をスタート。狙ったキーワードで検索順位1位に。全国の企業や行政からお問い合わせやメディアからの取材が増えSEOの成果を実感。
SEOを学ぶことは経営そのもの。長期的な経営ができるよう、自身の経験も含めわかりやすくSEOと経営をお伝えしています。これからあなたが長くビジネスを続けられるようまずは正しい情報を知ってもらいたいです。
よくある質問
アメブロでも大丈夫ですか?
はい。アメブロでもキーワードをしっかり選定してブログを記事を書くことで、十分に検索からの集客(アクセス増加)は見込めます。
キーワードプランナーは使いますか?
キーワードプランナーを使わなくても効果的なキーワードを見つけれますので、この講座では使いません。
ウーバーサジェストは有料版にしないとダメですか?
無料版でも効果的なキーワードを見つけるやり方をお伝えします。
子供が近くにいても参加しても大丈夫でしょうか?
はい、もちろん大丈夫です!音声をミュートにしていただき、こちらからお声かけさせていただいた時やご質問がある際にミュートをOFFにしてください。
注意事項
- この講座は女性限定です。
- ご入力いただくアドレスは携帯キャリアメール以外のアドレスを入力してください。
- BASEの使用上お申し込み後「発送しました」というメールが届きます。そのメールに受講日のzoomオンライン講座のURLが記載されていますので、当日まで大切に保管してください。
- メールのタイトルが「発送しました」になっておりますが何も届きませんのでご安心ください。
- パスワードなどを他人と共有することは禁止です。
- お申し込み後、キャンセルとなっても返金などはございません。
- 金融機関への決済明細書をもって領収書に代えさせていただきます。
キーワード選定講座お申し込み方法
メールアドレスはキャリアメール以外のアドレスをご入力ください。
お申し込みの際に備考欄に希望日をお書きください!!!
一言メッセージや、インスタをやっている方はインスタ上のお名前も教えていただけると嬉しいです♪
5月5日(火)21:30〜23:305月16日(土)10:00〜12:00
満席となりました。
お申し込みはこちら
※お申し込み後に届くメールに受講日のzoomオンライン講座のURLが記載されていますので、当日まで大切に保管してください。
キーワード選定講座参加者さん感想
実は、2年ほど前ワードプレスを諦めた派で、私の場合自社サイトを作るのにネタがふわふわしている→パーマリンクのつづりも納得いかない…→やめたい。みたいになっていました。
キーワードがネタのヒントになることがめっちゃ助かります。知れてよかったです。キーワード選定講座を受けて私もできるかも。と思えるようになりました。

4/10参加Cさん
Webデザイナー
自分が考えてるキーワードとユーザーが打つキーワードはかなり違う事がわかってビックリです!今日教えていただいた事を子育ての合間にコツコツ実践していきたいです。これからもライブ楽しみにしてますー♪

4/10参加Tさん
お菓子作り講師
参加者限定ページをご用意してくださってありがとうございます。
ただただ自分の想像じゃなくて、きちんと調べられてるもので、かつ表示されるページが少ないものを探すということですね!まずはやっていこうと思います!

4/27参加Nさん
ハンドメイド教室
このまま○○だけでやっていくのか、アフィリエイトも気になるし…とずっとゆらゆらしながら、一歩踏み出すのを躊躇っていました。でも最後のminaさんのお話を伺って何を扱ってもお客さんにちゃんと届く記事が書けるようになっておきたい!と思いました。
動画ありがとうございます。復習いたします^ ^

4/27参加Mさん
物販ECサイトWeb担当
ネットで誰かに何かを届けようと思ったらキーワードって本当に大切ですね。具体例やデータも教えていただき、よりその実感がわきました。そして選び方から実際のページに落とし込むまで順を追って説明していただけたのがとても分かりやすかったです!つたない質問にもたくさん答えていただきありがとうございました。
あのあと早速、自分の思うワードでツールから順番にかけてみたら意外なキーワードが出てきたり、早くも新たな発見がボロボロありました…!サーチコンソールでは検索回数も順位もいいのにクリック率があまりに低いものがあり、どうしてだろう??と考え今日のお話を踏まえて1記事修正もしてみました。
今まで、何も知らないままやみくもに積み上げてしまった時間が悔やまれますが^^;ここからひとつひとつ、丁寧に、頑張ってみようと思います。これからも色々と勉強させてください!

4/27参加Sさん
ピアノ教室
キーワードに対して今まで疑問に思っていたことが次々と解決しました。そして今後記事を書いていく方向性が見えた気がします今まで書いた記事もキーワード再設定やバナーの設置などをちゃんとすれば使えそうです。実はお宝持ってた(ノ▽〃)
最近やることが多くで大変でしたが、どこに向かって頑張れば良いのか見えました!
4/10参加Tさん
インストラクター