こんな質問をいただきました!
- 「Wixでホームページを作り始めたばかりです。どうしたらWixのアクセス数を伸ばすことができるかと思いネットで探していたところcolettoさんを見つけました。WixはSEOに弱いのでしょうか?」
- 「今度も長く自営で仕事を続けていきたいと思っています。ワードプレスをすすめられましたがメリットはありますか?」
今回のご質問者さんはホームページ制作サービスWixで作られたようです。
「WixはSEOに弱い!?」という話を聞いたことがありますか?そもそもSEOがなんなのかよくわからない~な方もいらっしゃると思います。私も2015年まではSEOのえの字も知りませんでした^^;
▼この記事のポイント
Wixなど、WordPress以外で作るサイトはSEOに弱い。
最低限のSEO設定はできますが本格的にやるならWixよりもWordPressがやりやすい。最低限でいいならWixなどももちろん大丈夫!もし本気でSEOするならWordPressがおすすめ。
この記事ではSEOが弱い?強い?の意味がわかるように書いています。
そもそもSEOとは?
Search Engine Optimization
検索エンジン最適化
を意味する言葉
皆さんも日々何かしらGoogleやYahoo!などで検索窓に探したい言葉を入れて情報を探していませんか?検索結果一覧の中から役に立ちそうな記事をポチっと見にいきますよね?
あなたがサイト運営者だった場合、検索結果で自分のホームページがより多く出てきたり、1ぺージ目に表示されたら嬉しいですよね?それを行う一連の取り組みを総称して「エスイーオー」と言います。「セオ」とは読みません(笑)
「サーチエンジン(=検索エンジン)」とはGoogleやYahoo!、Bingなどの検索できるシステム。そこに、自分のページを最適に表示させること、そうなる状態へと改善をすること(=オプティマイゼーション)が
Search
Engine
Optimization
略して「SEO」です!!
wixはSEOに弱いってどういうこと?
意味はわかりましたか?簡単に言うと検索結果の上位にあげることですね。
- SEOに強い:検索結果で上位に上がる
- SEOに弱い:検索結果で上位に上がりづらい
「WixはSEOに弱い」とはつまり検索結果で上位に上がりづらいという意味です。
ワードプレスでもそのままだったらSEOは弱い
「サイトを作るならWordPressがいいよ!」とお伝えし続けています。だからなのかちょっと勘違いしている人がいたのでここでハッキリ言います!「WordPressでサイトを作る」は「SEOに強い」ではありません。
WordPressを始めただけではSEOに強いわけではありません。そのままではSEOに弱いです。検索結果では上がりません。
wixだって、アメーバオウンドだって、jimdoだって、ペライチだって、最低限のSEOはできます。ただ同じだけ頑張るなら今現在一番理にかなっていて、同じエネルギーをかけた時に成果が出るのがWordPressなんです。
ワードプレスをオススメする理由
- SEOがやりやすいから(←これに尽きます)
- 資産になるから(下記に詳しく解説)
- 企業に依存しないで自分で自由に運営できるから
- 無料ブログを使った場合、意図せず広告が入ってしまうから
- 無料ブログを使った場合、そもそもそのサービスがなくなってしまう可能性も0ではないから
資産になるの意味
皆さんはこれからも長く仕事を続けたいと思っていますか?もしこれから“資産としてずっと残るもの”を作りたいと思うならば、独自ドメインでWordPressでホームページを作ることをオススメします。
-
-
ブログを毎日書いても意味ない理由を解説!ブログを資産化するってどういう意味?
ブログをやる本当の理由。SNSとの違いも解説!
続きを見る
一人で作るのは難しいからと誰かに手伝ってもらったりWebデザイナーさんなどに制作依頼する場合、どこのサービスを使って制作するのか確認しましょう。できればなぜそのサービスを使うのか理由をしっかり説明してもらってください。
例えば
- なぜWixで作るの?
- なぜjimdoで作るの?
- なぜアメーバオウンドで作るの?
など。
目的によってWixでも大丈夫な場合もあるし、違うシステムがいい場合もあるし。どのシステムを活用した方がいいかというのは人それぞれです。大事なことは、わからないからといって全て人任せにしないように。
SEOとは?意味はわかりましたか?
2015年までもれなく私もSEOなんて知りませんでした。無料サービス(アメーバブログ)とSNSのみで数年間自分なりに頑張ってきたんだからこれからもそれで頑張るしかないと思っていました。
しかし勉強し始めて「なんて自分はなんてちっぽけな存在なんだ…」と思い知らされましたよ^^;他の記事もぜひご参考まで。
-
-
私が起業した経緯と方法-途中挫折しながらもフリーランスを9年も続けられている理由-
初めまして、minaと申します。私の自己紹介をさせていただきます。
続きを見る
-
-
キラキラ起業女子自撮りしまくりで痛いと言われた私がやったこと
キラキラをアピールしなくても実力が伴い自信を持ちたい!という方へ。
続きを見る
SEOをやるには
経営そのものを
見つめ直すところからが
スタートでした。
経営の本質が自分の中でしっかりとわかっていないとホームページは作れません。
葛藤や現在進行形の成長の姿もそのまま見ていただくことで読者の皆さんのお役に立てれば幸いです。「成長したい!」と希望をもって努力する、フリーランス・個人事業の人を全力で応援したいと思っています。一緒に頑張りましょう!


▼
1:どうしてあなたのホームページは見られていないのか?
検索されて注目されるようなホームページに育てて行くためには「インデックス」を理解しないと前には進めません。「インデックス」を身近な例で説明しているので一発で理解しちゃいましょう。
→WEB用語を優しく解説!インデックスの意味(記事)
2:本当にインデックスされているのか?
上記の記事を読まれてインデックスの意味はわかりましたか?皆さん毎日頑張ってブログをたくさん書いていらっしゃる方もいますのでせっかく書いたブログがインデックスされていなかったら悲しいですよね…(涙)。インデックスされたか確認する方法があるんです!
→あなたのブログがインデックスされているか確認する方法(1時間ムービー)
3:独自ドメインの意味はバッチリでしょうか?
アメブロ、アメーバオウンド、ワードプレス、jimdo、wix、などなど…。最近色々聞くけど、何がいいんだろう?と思ったことはありませんか?オススメは独自ドメインを取得してWordPressを育てていくのがいいと思いますよ!独自ドメインって何だろう?という方はこちらをお読みください。
→WEB用語を優しく解説!独自ドメインの意味(記事)
4:オンライン開催している無料セミナーの中身を公開!
SEOは瞬時に売上が上がる儲け話や、ラクができる魔法の薬、裏技的なテクニック、などではありません。安定した集客、安定した売上を上げるためには、中長期的な戦略が必要です。いきなり何かが変わることはありません。お客様が使いやすく役に立つサイトに育てるために一緒に頑張りましょう!無料開催しているSEOセミナーの内容を動画で公開!
→実際のセミナーでもこんなことお話ししています(35分)
集客に関するメルマガ配信中!
colettoは個人事業の女性を応援するサイト。みなさんの素晴らしい商品やサービスを広げるためにはWebマーケティングを使って売れ続ける仕組みを作る必要があります。
もともとインターネット素人だった私だからこそ、ネットが苦手な人のお気持ちもよくわかります。初心者さんにもわかりやすく継続できる経営のヒントをお伝え。登録無料ですのでお気軽にお読みくださいね!
▼無料メルマガはこちら▼
-
-
女性のためのSEOとは?
フリーランスや副業で収入を得たい女性に向けてメルマガ配信中!web集客に困っている方へのヒント。
続きを見る