この記事はワードプレスをこれから始めてみたい初心者さんへ向けて、独自ドメインの意味を解説した記事です。
ワードプレスを始める際、必ず必要になるのがドメインとサーバー。初心者さんがいきなりドメインとかサーバーとか言われてもなんのこっちゃ?と意味がわかりませんよね。

一人でドメインとサーバーの初期設定が不安な方には記事の最後に解説動画も紹介しています。
本記事の内容
アメブロは自分のドメインではない
私のアメーバブログのURLを見てみると…
「ameblo.jp」の部分が私が使っているアメブロのドメインになります。私のブログは、インターネット上でアメーバさんちの中にありますよ〜という意味です。「個人のID」は空いていれば好きな英数字を入れることができます。その後ろ「entry-○△◇…」の部分は、ブログを書くと新しく勝手に番号が決められてしまいます。
独自ドメインの意味はインターネット上の住所
今アナタがご覧になっているこのサイト。「coletto.jp」いうのがドメインです。この「coletto.jp」というドメインは私が勝手に決めました。
インターネット上で住所のようなものなので同じ住所が存在してはいけません。「coletto.jp」というのは世界にたったひとつ私だけのドメイン(=住所)ということです。これを独自ドメインといいます。
インターネットという世界に「サーバー」という土地がありその上にビルが建っています。このビルがサイト。ビルには大家さんがいます。
イラストの左側、黄色の「coletto.jp ビル」の大家さんは私です。右のピンクの「ameba.jp ビル」の大家さんはサイバーエージェントさんです。
アメーバブログの場合ピンクのビルの中の一つのお部屋をお借りしているという状態なんです。意味はだんだんわかってきましたか?
サーバーに関してはこちらの記事もぜひ参考にしてくださいね!
-
-
10分で初期設定完了!エックスサーバーのクイックスタートでwordpress(ワードプレス)の始め方
自分のブログを始めよう!
続きを見る
ドメインの所有者がそのサイトを運営している人(会社)
アメブロをやっている方は「自分のブログ」と言ったりしますが正確には自分のものではありません〜。
無料で使えるブログだったり無料で作れるホームページというのは、ドメインを確認してみると運営している会社所有のドメインになっています。
無料で使わせていただけるけどその会社の管理下にあるということを忘れてはいけませんよ!
もし自分のブログをやりたい!本当のオウンドメディアを持ちたい!と思ったらドメインを買わないといけません。
自分でドメインを買った場合、取得したドメインを「独自ドメイン」と言います
独自ドメインは自分の好きなものが取得できる
ドメインは自分で好きなものを取得することができます。ドメインを販売しているサイトは色々あります。例えば「お名前.com」。私はここでドメインを1年ごとに購入するプランで購入し取得、毎年お支払いしています。
【早い者勝ち!】.com/.net/.jp ドメイン取るならお名前.com
他にも独自ドメインを購入できるサイトは色々あります。それぞれ値段が違ったり、「レンタルサーバーも一緒に借りたらドメインただ!」というサービスがあったりと…。各会社さんごとに違うので比較してみるといいと思います。
実際独自ドメインを購入するとなった場合おいくらくらいかというと…。ほんとピンキリで10円くらいのものもあれば何万円もするものもあります。これが毎年です。
更新時期にお金を払わないとサイトは運営できなくなります。自動更新にしておけば払い忘れはありませんよ!
独自ドメインは一度取得したら変更できない
独自ドメインは一度取得したらもう変更はできません。もし変えたいな〜と思った場合は取得し直すことになります。ドメインを取得する際はそこそこよく考えましょう!
もし屋号や商品名があるのであれば商標も一回確認してみるといいと思いますよ。(→商標確認をしたい場合は、特許情報プラットフォーム|J-PlatPat)
ドメインは早いもの勝ちです!もし使いたいドメインがあるのでしたら他に使っている人がいないか確認してみてください。「お名前.com」で調べることができます。
ドメイン取得はエックスサーバーと同じ会社エックスドメインさんで取得がおすすめ
エックスサーバーを契約する方はドメインが無料でもらえるキャンペーンをやっています!こちらで無料でもらうのがおすすめ!
▶︎ エックスサーバー
日本語ドメインってどうなの?
日本語ドメインよりローマ字で好きなドメインを作ることをオススメしています。
.comとか.jpの前が日本語になっているサイトを見た事はありませんか?例えばこんな感じ。
英語のドメインよりも日本語の方が目に入ってきて、わかりやすいですね。ですがデメリットもあります。
シェアした時に日本語のままではなく英数字の羅列に変化する場合がある。→文字化けと思われる
ドメインでメールアドレスを作ろうと思った時、一目で誰かわからないので怪しまれる。→迷惑メールかもしれないから開封されない
何か特別な理由がない限り日本語ドメインにする必要はないんじゃないかな〜と思いますよ!
ワードプレスを作りたい方へ
ホームページ制作会社やWebデザイナーさんに頼まなくでもワードプレスは自分で作れます。こちらの記事も参考にしてくださいね♪
-
-
【無料公開中】wordpressの作り方動画( オンライン講座)オンラインコミュニティ内で動画が見れます
集客に向けたワードプレスを作りたい方は一緒に作りませんか?
続きを見る